[前回の表示画面に戻る]
記事No.62085とレス記事を表示します。
  ☆悩み事 投稿者照屋ボンレス  ID:GUViU  Rank:243回(総統  
kenichi03.jpg剣道に関して悩み事です
僕はホンッッッッッットに不器用です
「不器用度世界選手権」的なものがあれば100位以内に入れる自信があります(自慢じゃないけど(T-T))
なので頭の防具が着用出来ず、しびれを切らした先輩にやってもらう始末です

そこで話は大幅に脱線するのですが、皆さんの抱えた悩み事をこのBBSで相談するというのはどうでしょう?(勿論個人の自由です)


( ̄▽ ̄;)、ついでに
不可能に近いですが誰か僕の悩みで提案があればどうぞ返信してください
... 2013/08/16(Fri) 21:21 No.62085  

Re: 悩み事 投稿者照屋ボンレス  ID:GUViU  Rank:244回(総統  

Boris01.jpg上から目線っぽい質問の仕方ですみません
... 2013/08/16(Fri) 21:23 No.62086  

Re: 悩み事 投稿者Sky  ID:8qzLw  Rank:56回(VSOP  

sakaki03.jpg空手の突きの時ある癖が治らなくて相手にカウンターをよくもらいました
... 2013/08/17(Sat) 06:32 No.62089  

Re: 悩み事 投稿者鬼人  ID:g34yg  Rank:1138回(総統  

10.gif剣道はひたすら素振りw
面の練習しまくるのがいいよ、私は小・中と身長低かったけど竹刀を自由に振りまわせるようになった。
一本は全然取れなかったけど(超へたくそなので)、一本取られる事も殆どなくなったし

私の悩み・・・最近のゲーセン高杉、外で仲間と騒げて安い遊び場ってないもんか;;
... 2013/08/18(Sun) 01:23 No.62091  

Re: 悩み事 投稿者照屋ボンレス  ID:GUViU  Rank:247回(総統  

Boris01.jpg鬼人さんに恐ろしいほど共感を覚えるぞ……
……竹刀を自在に振り回すなんて僕には不可能な芸当です(泣)
... 2013/08/18(Sun) 18:40 No.62102  

Re: 悩み事 投稿者鬼人  ID:g34yg  Rank:1140回(総統  

10.gif解ってくれるかw
竹刀を自在に振り回すのは持ち方の関係上難しいので(両手の感覚が広くて小回りが利かない、昔の剣術は両手の感覚を短くして体ごと振りまわすような戦い方もあったらしい、剣道ではNG)
打ちたい場所に一撃を打ちこめるようにする感じですね。

私は一撃を押しこんで体当たりまで持ってく(打ちこんでから引くより、体当たりすれば反撃が無いため)ので、浅いと判断されて一本貰えませんでした。代わりに一本を食らうこともあまりなかったでけど・・・

中段の構えで突き禁止ってのも、おかしいな〜と思いつつ高校生まで待てなくて辞めちゃいました^^;

当時は身長が低かったので、そもそも剣道であたり判定貰うのは、かなりムリゲーだったんですけどね・・・

また始めてみようかな〜って最近考えてたりもします。
大学生だから、仕事探して落ち着いてからだけど・・・何歳になるのかな、再開するのは^^;
... 2013/08/19(Mon) 05:29 No.62104  

Re: 悩み事 投稿者02  ID:HWNlM  Rank:429回(総統  

kisara02.jpg俺も身長低いですよ!

幼稚園のときから背の順ずっと前ですよ!ww

剣道ってむずかしいんでしょ!


でも俺も背が低いくせにバスケやってますからwww

悩みは恋・・・かなww
... 2013/08/22(Thu) 07:50 No.62158  

Re: 悩み事 投稿者飛鳥  ID:b0JKI  Rank:916回(総統  <HOME>  

sigure03.jpg僕的には剣道はリズム感かと思ってた…
やっぱり一本も取れず辞めたが…
あえて重い木刀で素振りしてたから、竹刀は軽く感じたね!あと経験と技術が足りてれば良かったのかも…

空手か〜試合出たこと無いしな…

どっちも観察力は必要だよね〜!
古武術の師範が「突きで俺に当てれるか?」(胸の当たり)


って言われて気分は無拍子(ノンアクションで行きなりつく)

ってのをやって当たっちまって反撃にあった…

これは肩の動きを見て相手が動く(かわす)ってのもあるけどね(笑)
... 2013/08/22(Thu) 09:45 No.62171  

Re: 悩み事 投稿者飛鳥  ID:b0JKI  Rank:918回(総統  <HOME>  

sigure03.jpgそうそう身長低いと剣道で一本とるのは、中学までは突きが出来ないから小手か胴に集中しちゃうよね〜(>_<)

昔「ムサシの剣」って漫画で、体当たりで相手の体制崩してから一本とるってのやってたな〜
その代わり当たり負けしない足腰が必要だって、走り込み等の下半身の強化をしてた…
漫画だけど…

悩みかぁ〜…僕のスレだてしたもの以外だと…今はありがたいことに無いな〜♪

基本良いこと探しをすることで、自分が幸せな気持ちになれてるから(*^^*)
... 2013/08/22(Thu) 12:34 No.62174  

Re: 悩み事 投稿者アッパゥカイロォゥーーー  ID:TUBgc  Rank:68回(真打ち  

nezumi.jpg俺、六三四の剣を、家に、1〜9巻もってます。

あれ、おもしろいですよねww
... 2013/08/24(Sat) 11:03 No.62204  

Re: 悩み事 投稿者アッパゥカイロォゥーーー  ID:TUBgc  Rank:69回(真打ち  

nezumi.jpg4年のころ、ムサシをまねて、体当たりを後輩に集中してやっていたら、とうとう、

(ドカッ)という音とともに1mぐらいとびました。

あのときはうれしかったな〜
... 2013/08/24(Sat) 11:07 No.62205  

Re: 悩み事 投稿者飛鳥  ID:b0JKI  Rank:919回(総統  <HOME>  

sigure03.jpg本当に足腰鍛えてると、年齢関係なく場合によっては当たりに行ったこっちが吹っ飛ぶことも…

現代スポーツ化してきている武道だがそれでも基礎となる足腰、柔軟性、観察力などなど鍛えておくといいな
... 2013/08/24(Sat) 19:01 No.62218  


下のフォームから、この記事に返信ができます。
おなまえ
Eメール   非公開
題  名  
コメント
URL ☆アイコン☆
イメージ (アイコンを選択して下さい) [アイコン一覧]
削除キー   トップソート:
題名の色
本文の色