[前回の表示画面に戻る]
記事No.67466とレス記事を表示します。
  ☆人生の一欠片に入ったケンイチ 投稿者くれわた  ID:rUlBM  Rank:1回(野良黒三等兵  
renka.jpg皆様初めましてm(_ _)m
売名では無いのですが、Twitterでは「くれわた」と名乗っている、しがない松江名先生作品のファンです。
思い返せばケンイチ20周年、けれど私がケンイチと出会ったのは1-2周年ほどしかないのですが、漫画を初めてアプリで読んだ瞬間、人生で初めて一気買いしたいと心から思い、そのまま購入して一気に読んでたら、いつの間にかジムに行くほど筋トレをしていましたw
周りには語れる人が少ないため、こうしてファンの皆様方と交流ができる機会を作って下さりありがとうございます!
ちなみに私の好きなシーンは、『達人に単身に挑み何とか生き残るも、師匠たちからは謹慎を受けてしまったが、裏では皆がべた褒めして兼一が涙をこぼす』といった名シーンが好きであります(૭ ᐕ)૭
... 2022/10/07(Fri) 21:20 No.67466  

Re: 人生の一欠片に入ったケンイチ 投稿者ポニオ  ID:1ZHF2  Rank:7回(ケロロ軍曹  

kouetuji.jpgくれわたさん、初めまして!
分かります!自分も周りに語れる人がいないので、こういう機会はありがたいです。
あのシーンは良いですよね!活人拳の「殺すな、殺されるな」を知ってもらうためのように感じました。
... 2022/10/07(Fri) 21:28 No.67476  

Re: 人生の一欠片に入ったケンイチ 投稿者ファンサイト管理人 ちさ  ID:2Hcgc  Rank:16回(ゲルショッカー  

Loki.jpgくれわたさん、こんばんは。
((+_+))
スレッドたてていただき
ありがとうございます!
アイコンはやっぱり連華ちゃんなんですね
(#^.^#)

松江名先生の一話にこめる情熱は半端ないですよね!
ジムは兼一に憧れてなんですね!
... 2022/10/07(Fri) 21:31 No.67479  

Re: 人生の一欠片に入ったケンイチ 投稿者かもゆこ  ID:I4WKE  Rank:13回(特務の青二才が!  <Mail>  

sigure.jpgくれわたさん、こんばんは!
そのシーン、何回読んでも感動しちゃいますよね!
私も好きです(●´ω`●)
... 2022/10/07(Fri) 21:34 No.67481  

Re: 人生の一欠片に入ったケンイチ 投稿者くれわた  ID:rUlBM  Rank:3回(やっとこ一等兵  

renka.jpg>ポニオ
初めまして!活人拳という言葉は、TO〇GHとかの格闘漫画では聞いたりしますが、こちらのケンイチが1番聞き馴染みが深く感じます!

>ファンサイト管理人 ちさ
連華ちゃん、とても可愛くて創作活動時にオリジナルキャラクターの元ネタ的な形に組み込むほど、お気に入りのキャラクターであります∠( ̄^ ̄)
松江名先生の1話は中々濃密で楽しめる話が多くて大好きです!
元々は筋トレでしたが、幅を増やしたいためジムを始めました!ちなみに筋肉は少しずつ育ってます\('ω')/兼一程ではないですが…
... 2022/10/07(Fri) 21:36 No.67486  

Re: 人生の一欠片に入ったケンイチ 投稿者くれわた  ID:rUlBM  Rank:4回(ムエタイ十級  

renka.jpgかもゆこ>
初めて漫画で涙が出た時でもあります!
自分の好きな漫画全部中では一、二位を争える程の好きなシーンです!
... 2022/10/07(Fri) 21:37 No.67489  

Re: 人生の一欠片に入ったケンイチ 投稿者かもゆこ  ID:I4WKE  Rank:20回(バンタム級チャンピオン  <Mail>  

sigure.jpg>くれわた
ケンイチを甘やかさずに、きちんと良し悪しを一生懸命教えてくれる師匠たちに感動しました!
... 2022/10/07(Fri) 22:03 No.67525  

Re: 人生の一欠片に入ったケンイチ 投稿者ちさ  ID:kHWgA  Rank:20回(バンタム級チャンピオン  

Loki.jpg松江名先生の漫画を読んで
今も008毎週読んでますが
毎回「そうきたか!」
「絵またうまくなってる!」
と驚き続けています。
梁山泊の逆鬼が涙ぐみとこ
感動ですよね!
... 2022/10/07(Fri) 22:46 No.67563  


下のフォームから、この記事に返信ができます。
おなまえ
Eメール   非公開
題  名  
コメント
URL ☆アイコン☆
イメージ (アイコンを選択して下さい) [アイコン一覧]
削除キー   トップソート:
題名の色
本文の色