以前、小中学生に松江名先生の漫画を知ってもらう方法をBBSで話しました。 その時にヒントを得て、漫画をおいていただける場所ないかな〜と探し、いきつけの美容室にお願いしたところ、ケンイチ1巻から16巻を置いていただけることになりました(^o^)丿
ケンイチを選んだのは、アニメ見てた世代が「懐かしい!」と手にとってくれるかなと思い。
これで「吉祥寺少年!」や「地上へ・・・」単行本が出たらそっと横に置かせてもらいます。一人でもファンが増えることを祈って。
あとは、面白い話を聞きました。その美容室の店長さんには小学生の娘さんがいるそうなのですが、「漫画を知るきっかけは「LINE漫画で無料で読むこと」らしいです。あとは友達に聞くとか。
「アニメ」きっかけはほとんど無いとか。ちなみにインスタ、Xは見ないらしい。(ガーン)
時代は変わりましたね〜、無料アプリで漫画を読むんですね。
あとは松江名先生が#無料で読める漫画 みたいな#で地上へを無料公開されてましたが、この#で漫画を読む方も多いのですね。閲覧数が数十万だったので。
引き続き、布教頑張ります!他にもいい布教の方法があったら知恵を貸してください。 |